妊娠中の虫歯・歯周病予防なら堺市の歯医者

  • 072-230-0666

    10:00-13:00/14:00-19:00
    (土17:00まで)水・日・祝休み

  • web予約

マタニティ歯科

maternity

妊婦歯科検診や予防ケアで
妊娠中の身体を守る

妊娠中はつわりや体調不良などでどうしても歯磨きを苦痛に感じたり、外出も大変で歯科医院に通いにくくなり、口腔疾患のリスクが高まります。
堺市の歯医者 ながた歯科クリニックでは、妊娠中に虫歯や歯周病にかかることを防ぐため、大切なお身体に影響がでないよう、最大限配慮しながら歯科診療を行っています。

マイナス1才からはじめる
予防歯科

2歳児の虫歯発生率
お母さんの虫歯は
お子さまの虫歯に繋がりやすい
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯の原因となる菌は存在しませんが、食生活や生活習慣によってさまざまな菌が共存するようになります。
2歳児の虫歯発生率とお母さまの虫歯の有無を比較したデータからもわかる通り、周囲の大人、特に密接なスキンシップや食生活でお子さまと一緒になりやすいお母さまに虫歯があるというのは、お子さまが虫歯になりやすい環境になっていることでもあります。
口腔環境と生活習慣を改善することで、お子さまの虫歯予防に繋がるだけでなく、お母さま自身も虫歯リスクを減らすことができます。

出産に関わるお口の病気

*
お口のことで心配なことは
当院までご相談ください
妊娠中は急激なホルモンバランスの変化や免疫力の変動、つわりによる胃酸逆流、食生活の変化などが影響し、お口の環境にも変化が起こります。虫歯や歯周病のリスクが高まり、特に歯周病は出産にも影響するため注意が必要です。
妊娠中でもできるだけ普段通りのケアをしていただくよう勧めていますが、つわりなどで歯磨きが難しい場合、歯ぐきに違和感がある場合は、堺市中区の歯医者 ながた歯科クリニックまでご相談ください。当院では予防ケアのアドバイスなども行っています。
  • 妊娠性エプーリス
    妊娠中は女性ホルモンの増加により、歯茎のコラーゲンが増殖し、歯茎が膨らむことがあります。この場合、触ると痛みや出血を伴うこともありますが、殆どは良性の腫れであり、出産後に収束します。気になる症状がある場合は、一度お尋ねください。
  • 妊娠性歯肉炎
    妊娠中のホルモンバランスの変化により、歯周炎のリスクが高まることがあります。
    歯肉炎は自覚症状が少ないため、気付きにくいこともあります。歯茎に赤みや腫れ、出血が見られた場合は、お早めに当院までご相談ください。
  • 虫歯・歯周病
    つわりによる吐き気で歯磨きが難しくなると、口腔環境が悪化し虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、嘔吐による胃酸の逆流は歯質を弱める原因となります。特に、歯周病菌には女性ホルモンを栄養源とする細菌があるため、予防を万全にする必要があります。

妊娠中でもできる
お口のホームケア

  • care1
    朝のはじまりは
    歯磨きから
    唾液には口内を殺菌する効果がありますが、寝ている間は分泌量が減り、細菌が増えやすくなります。朝起きたら食事前に歯磨きを行い、細菌を除去することが重要です。ヘッドが小さい歯ブラシを使用すると、嘔吐感を減らすことができるのでオススメです。
  • care2
    お口に溜まった菌を
    うがいで洗い流す
    つわりで歯磨きが難しければ、無理に行う必要はありません。代わりに、食後や就寝前後にうがいをしましょう。ノンアルコールのマウスウォッシュを使用して口内を殺菌するのも効果的です。歯磨きはつわりが安定してから再開しましょう。

妊婦さんの治療タイミング

*
安定期に入ったら
歯科医院へお越しください
妊娠中には、一度歯科検診を受けることをオススメします。妊娠初期は環境の変化や行動の影響を受けやすく、妊娠後期はお腹が大きくなり診療チェアに横たわるだけで負担となるため、安定期(妊娠中期)にご来院いただくのが理想です。
安定期には、虫歯や歯周病の治療、レントゲン撮影などの検査が可能になります。中区大野芝町の歯医者 ながた歯科クリニックでは、妊婦さんに限り、無料で虫歯や異常のチェックを行う歯科検診を行っていますので、興味のある方はぜひご来院ください。
  • 妊娠初期

    〜4ヶ月(15週)

    妊娠初期は母体と胎児の両方にとって不安定な時期で、切迫流産のリスクも伴います。そのため、この時期の歯科診療では診察と歯磨き指導を中心に行います。必要な場合は応急処置を行いますが、本格的な治療は安定期に入ってから進めます。
  • 妊娠中期(安定期)

    5〜7ヶ月(16〜27週)

    妊娠中期に入ると、胎盤が完成しホルモンバランスが安定するため、つわりもおさまってきます。この時期には、虫歯や歯周病の治療の他、レントゲン検査も行えます。出産に向けた事前準備として、妊婦歯科検診やクリーニングを受けることをおすすめします。
  • 妊娠後期

    8ヶ月〜(28週)

    妊娠後期には、お腹が大きくなっており、歯科治療は母体にとって負担が大きくなります。診療チェアに横たわることも難しくなるため、応急処置は行いますが、本格的な治療は出産後から始めていきましょう。

妊婦歯科検診について

母子手帳をお持ちください
当院では妊婦歯科検診を
無料で行っています

妊娠中またはその可能性がある患者さまは、受付でお知らせください。母子手帳をお持ちの場合はご提示をお願いいたします。母子手帳の「妊娠中と産後の歯の状態」ページにて、妊娠中や出産後のお口の状態を記録し、予防管理を行います。また、産婦人科の担当医からの特記事項がある場合も必ずお知らせください。
堺市中区の歯医者 ながた歯科クリニックでは、妊婦さんの予防ケアを推進する試みとして、虫歯やお口の変化をチェックする無料の歯科検診を行っています。普段歯科検診を受けている方も、そうでない方も、この機会にぜひ一度ご来院ください。

  • ※詳細な口腔検査やクリーニングなどは保険診療となり、希望される場合は別途費用をいただいております。