堺市中区の歯医者で虫歯や歯周病を予防

  • 072-230-0666

    10:00-13:00/14:00-19:00
    (土17:00まで)水・日・祝休み

  • web予約

予防歯科

prevention

虫歯と歯周病は
予防ができる病気です

堺市中区大野芝町の歯医者 ながた歯科クリニックでは、いくつになっても毎日の食事とコミュニケーションを楽しめるように、生涯健康なお口をつくるための予防歯科を行っています。
患者さまの口腔環境を当院で管理し、細菌が繁殖しづらいお口づくりを行うことで、虫歯・歯周病の発症を防げるお口に改善します。

定期検診の重要性

*
定期検診を受けることが
早期発見・早期治療に役立つ
歯が抜けるのは年を取ったから、と思われがちですが、実際には加齢ではなく定期検診と予防ケアの不足が主な原因です。虫歯や歯周病は治療可能ですが、一度削ったり抜けた歯を元に戻すことはできません。
グラフにある通り、健康な歯を維持するには例え症状がなくても定期的な歯科検診を受けて口腔環境や歯の状態をチェックしてもらう必要があります。キレイな歯でも?と思われるかもしれませんが、自分ではわからないようなお口の変化があった時に、歯科医療の観点からすぐ気付いてもらえるような環境をつくっていくことが、早期発見と最小限の治療に繋がるのです。
歯科医院のかかり方と残存歯数

効果的な予防歯科

*
プロケアとセルフケアで
予防の相乗効果を発揮させる
予防歯科の効果を高めるには、日常的なセルフケアと歯科医院でのプロケア(プロフェッショナルケア)の両方を行うことが重要です。
中区大野芝町の歯医者 ながた歯科クリニックでは、予防のプロである歯科衛生士による徹底的なクリーニングの他、患者さまのお口に合わせたブラッシング指導をはじめ、歯科食育士による歯に良い栄養素や調理法のポイントなどをお伝えする食育指導などを行い、様々な知識や情報の発信を通じて、患者さまの健康なお口づくりをお手伝いしたいと考えています。

歯科医院で行う
「プロフェッショナルケア」

*
口腔検査
患者さまの口腔環境をチェックするため、クリーニングなどを行う前に口腔内写真撮影や歯科用3DCTによるレントゲン撮影などを行います。歯と歯ぐきの状態をチェックし、異常が見つかった場合は説明とともに治療計画を立てていきます。
*
スケーリング
スケーラーとよばれる専用の器具を使用して歯石を取り除くことで、口腔環境を改善していきます。歯垢が固まってできる歯石や、細菌の塊(バイオフィルム)は歯ブラシで取ることが難しいため、定期的に歯科医院で取って貰うように心がけましょう。
着色汚れや黒ずみも!
クリーニング
(パウダージェット)

専用のパウダーをジェット水流で吹きつけ、通常のクリーニングでは取りきれない軽い着色汚れやバイオフィルムを効果的に除去するクリーニング方法です。超音波スケーラーでは届かない汚れも落とすことができます。

*
歯磨き指導
当院の歯科衛生士が患者さまのお口に合わせて、オススメのお口のケアグッズや正しい歯磨きの仕方をアドバイスしていきます。
毎日のセルフケアをしっかり行えるようになることで、予防効果を引き上げます。
歯科食育士が在籍
食育指導

歯科食育士による食育指導では、口腔環境を守るための食事と栄養に関するアドバイスを行います。患者さまに合わせて食習慣や食材選びを提案し、子どもから大人まで、年齢に応じた食事指導を提供することで、健康な歯とお口づくりに役立つサポートをします。

その他フッ素塗布など

自宅で行う
「セルフケア(ホームケア)」

*
フッ素配合の歯磨き剤
フッ素は歯の再石灰化を助けるため、虫歯の予防に効果的です。フッ素が含まれた歯磨き剤を使うことで、歯質を強化し、虫歯リスクを低くすることができます。ケア製品にはフッ素配合のものを選び、歯質を強化することを意識しましょう。
*
歯間ブラシ・フロス
普通の歯ブラシでは難しい隙間汚れには、歯間ブラシやデンタルフロスが効果的です。歯間ブラシは歯と歯の間の比較的大きな隙間に、デンタルフロスはより狭い隙間を清掃します。これらを併用することで、より徹底的な口腔ケアが可能です。
*
高濃度次亜水(うがい水)
当院では高濃度の次亜水を販売しております。殺菌効果に非常に優れており、ほとんど全ての細菌・ウイルスを不活性化する事が可能なので虫歯や歯周病、口臭の予防にもとても効果的です。人体には無害で安全な水で、外科処置後にもオススメです。
*
正しい歯磨き
磨き方の癖や使い古した歯ブラシ、汚れの見落としにより、どうしても磨き残しができてしまいます。力や時間をかけすぎても、かえって歯や歯肉を傷めることも。
当院では患者さまに合った正しい磨き方やケアグッズの選び方を提案し、効果的な予防ケアをサポートしています。
point
毛先が広がった歯ブラシでは、歯面の凹凸や隙間にうまく届かず、汚れを十分に取り除くのが難しくなります。予防ケアに使用する道具は常に清潔で、古くなっていないことが重要です。歯ブラシは月に1本交換するように心がけましょう。

定期検診の流れ

  • *
    *
    カウンセリング
    すぐにクリーニングや検査に入るのではなく、まずは歯科衛生士によるカウンセリングを行います。こちらでお伺いした内容は歯科医師にも共有しております。
    なにかご質問やご相談・ご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。
  • *
    *
    口腔検査・視診
    口腔環境を把握するため、口腔内写真撮影と視診を行います。この時点で異変が見つかった場合、歯科用3DCTを使用してレントゲン撮影を行います。
    検査結果に応じて治療計画を立て、歯科医師による応急処置を行います。
  • *
    *
    スケーリング・クリーニング
    検査の後はスケーリングとクリーニングで口腔清掃に入ります。
    スケーラーを使用した歯石取りと、パウダージェットクリーニングで細菌のかたまりを取り除くことで、ツルツルの歯のクリーンなお口に改善します。
  • *
    *
    その他・チェックなど
    クリーニングが終わったらお口チェックを行い、きちんと汚れが取れているかを確認します。その後は必要に応じて歯磨き指導や食育指導などを行います。
    最後に当院の歯科医師が視診を行って定期検診は完了です。お疲れさまでした。

point

口腔機能低下のサイン、
オーラルフレイルとは?

思い当たる症状があれば当院へ!
噛みにくい、むせる、食べこぼし、滑舌の低下などといった、ささいな口腔機能の衰えの傾向・自覚があることを総称して「オーラルフレイル」といいます。
堺市の歯医者 ながた歯科クリニックでは、このオーラルフレイルを老化現象、及び重大な口腔機能低下の兆候として着目し、あてはまる患者さまには心身の健康を守るための対策を行っています。
思い当たる症状があれば当院へ!